喜多方市ふるさと振興株式会社 山都事業所からのお知らせです。
これから行われるものや、過去のイベントの模様など各施設ごとにまとめております。
2016/04/21(木)
桜も散ってしまい、寂しくなりましたね。
職場の方や、仲の良い友人等と一緒に楽しいご宴会はいいかでしょうか?
いいで荘では、おいしいお料理のいろいろなプランがございますので、
ぜひ皆さんでお越しください!!
2016/03/31(木)
今年は雪が少ないおかげで3月初めから始まりました福寿草まつりですが今が一番の見ごろとなっております。
福寿草鑑賞後は、福寿草会館で地元農産物などの販売を行っておりますので立ち寄って見てください。
福寿草鑑賞後は、いいでのゆでゆっくり温泉に浸かり日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
2016/02/18(木)
今年は暖冬で雪が少なくとても過ごしやすい年ですね。
でも当施設の雪室は雪がなくては死活問題なのです!!
そばの里センターで使う蕎麦の実は雪の冷気を利用した雪室の
低温貯蔵庫で冷やして美味しさを保つからいつ食べても美味し
いのです。
そんな中、昨日の大雪?のお陰でなんとか雪室の貯雪室が雪で
いっぱいになりました。
今年も一年を通して美味しいそばになること間違いなしです!
なぜ雪室に蕎麦の実を入れると美味しくなるかってですか?、
それは低温で冷やすことで蕎麦の実が内部でアミノ酸を増やし
てくれるので美味しくなるんですよ!
しかも冷蔵庫と違って雪室の冷気は湿度が高いので乾燥も防げ
て一隻二鳥ならず良い事尽くしなのであります!!!
こんな美味しいそば食べなきゃ損でしょう。
みなさん、山都の美味しいそば食べに来ませんか?
そして、前もってご連絡いただければ雪室の中をお見せいたし
ますよ!
お問い合わせ先
◎飯豊とそばの里センター
TEL 0241−38−3000
お気軽にお問い合わせください。
2016/02/09(火)
今年の雪はこれで終わりなのか?
とんと山都の冬らしくない日が続き先週から2月に入ってしまいましたが、
大寒になっても全然雪が積もりません!
このままでは雪室に入れる雪が全然足りないんですが!
といっても悪いことばかりではなく、雪が降らない代わりに冷たい風が吹き
わたり、水に晒しておいた蕎麦もいい具合に寒風に晒されて乾燥されてきて
おります。
おかげで今日、第1弾目の寒晒しそばの自然乾燥が終了いたしました。
これから乾燥の最終調整を行っていよいよ製粉へと進んでいきます。
今年はとても風が冷たいので甘みが多いそば粉になりそうですよ!
注文のご予約はもう少しお待ちくださいね!準備が出来ましたら順次お知ら
せいたします。
◎お問い合わせ先
飯豊とそばの里センター・そば資料館
TEL/FAX 0241−38−3000