喜多方市ふるさと振興株式会社 山都事業所からのお知らせです。
これから行われるものや、過去のイベントの模様など各施設ごとにまとめております。
2014/03/21(金)
3月もあと10日ほどで終わりになります。
暦の上では春ですが、まだ寒さが強く春が遠いように思われます。
しかし、いいで荘のロビーでは春満開で桜が咲きました。
雪の重みで折れてしまった桜の枝を何本も集め、浴室で温めておりましたが
先日開花いたしましたのでロビーへ展示いたしました。
今では8分咲きといったところですので皆さん春を先取りに来てくださいね!
2014/03/12(水)
いいでのゆを日頃よりご愛顧いただいております皆様に、当店の営業再開をお知らせします。
当店では昨年12月1日より浴室・配管改修工事をすすめており、期間中皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけして
おりましたが、この度お蔭様で工事が完了し、来る4月1日(火)より、営業を再開する運びとなりました。
つきましては、再開記念としまして3日間、先着100名様に粗品をご用意してお待ちしております。
ご多忙中とは存じますが、どうかお誘い合わせの上、お気軽にご来店ください。
皆様のご来店を従業員一同心よりお待ちしております。
4月1日(火)ティッシュBOX (お一人様1個) 先着100名
4月2日(水)調理用ラップ (お一人様1本) 先着100名
4月3日(木)キッチンペーパー (お一人様1個) 先着100名
お問い合わせお申し込みは
喜多方市ふるさと振興株式会社
山都事業所 いいでのゆ
喜多方市山都町一ノ木字越戸乙3876−4
TEL 0241-39-2360
FAX 0241-39-2361
2014/02/27(木)
ここ数日の暖かさで雪の中に埋めて寒に晒した玄蕎麦の乾燥が
仕上がりました。
今年は雪が少なかったのですが、寒風の冷たさが今までにない
ぐらい冷たくて寒晒しそばの出来は上々の予定です!
これからそばの調整加工作業へと進めていきたいと思います。
寒晒しそばまつりに間に合うように石臼の調整をしてそば粉へ
加工し、そばまつりにはこのそば粉の販売ができるよう頑張り
ますので皆様、是非お買い求めください。
また、そばまつり以降は地方発送もできますので、詳しくは
飯豊とそばの里センターへお問い合わせください!!
蕎麦粉の注文お問い合わせは
「飯豊とそばの里センター・そば資料館」
TEL/FEX 0241−38−3000
販売予定価格 1kg 1,500円
お電話お待ちしております。
2014/02/25(火)
先日の2月23日をもって「第14回蔵のまち喜多方冬まつり」が
無事終了いたしました。
最終日はご当地アイドルのキラ☆ガールがステージ上で歌に踊りに
大変盛り上げてくださいました。
また当センターでお土産をお買い求めくださいましたお客様、誠に
ありがとうございました。
さて、最終日はなんといってもラーメンフェスタですのでやはり
ラーメンの食べ比べをしなくてはいけません!
私も店の合間を縫って食べてきましたよ!
と言ってもやはり昼時は超満員でしたので、まだお腹もすかない
11時ごろと、やっと空き始めた2時半ごろでした。
食べたのは、東京鶏白湯ラーメン「HAJIME」と徳島ラーメン
の「東大×人生」、そして札幌味噌ラーメンの「鬼てつ」でした。
どこのラーメンも初めて食べる味、結構なコクのラーメンでした。
やはり全種類を1日で食べるのは無理なので来年は2日間で食べた
いと思います。
運営してくださいました関係者の皆様、出展者の皆様お疲れ様でした。
また来年お会いしましょうね。
皆さんもまた来年、美味しいラーメンを食べに来てくださいね!!
2014/02/25(火)
昨日はとても暖かくて小春日和でしたが、今日はまた真冬に逆戻り
で朝からだいぶ冷え込みました。
今日は三寒四温の寒のほうでした。
そんな中、喜多方広域消防の方たちの指導の下、平成26年度の
防火訓練が行われました。
訓練ではありますが、実際に119番に電話し通報訓練から始まり
避難誘導、初期消火、応急手当と一通り訓練いたしました。
そしていよいよ消火器を使った消火訓練です。
初めて消火器を弾いた職員は多少へっぴり腰でしたが、消防隊員の
かたたちによくできましたとお褒めのお言葉をいただけました。
この訓練、実際には行いたくはありませんが、備えはバッチリです
ので皆さん楽しく遊びに来てくださいね!!