喜多方市ふるさと振興株式会社 山都事業所からのお知らせです。
これから行われるものや、過去のイベントの模様など各施設ごとにまとめております。
2013/06/18(火)
6月15日午後3時に林道一ノ木線が開通いたしました。
福島県側、山形県側ともに100台を超える車が並びました!
早い方は朝から並ばれていたようでした。
1番目に並ばれた方は山形県米沢市の方で、この道路を通って
帰られるそうです。
福島、山形で並ばれた方ともに先着50台に記念品を贈り無事
に開通式を終えました。
私たちも開通式後に山形県へ抜けてみましたが、大峠走路より
近いような気がしました。
今度はプライベートで通ってみたいです。
2013/06/11(火)
いよいよ6月15日(土)午後3時に林道一ノ木線開通が
開通いたします。この道路は福島県喜多方市山都町と山形県
西置賜郡飯豊町を結ぶスーパー林道です。
開通すれば大峠道路に次いで山形県とを結ぶ画期的な道路に
なります。
また磐梯朝日国立公園の飯豊連峰の裾野を走りますので四季
折々の景観も最高とのことです!
両県を結ぶスーパー林道を皆さん通っててみませんか?
当日は福島・山形両県で開通記念式典が行われ粗品などの
贈呈が予定されております。
(配布されるものには『いいでのゆ』の日帰り入浴割引券や
飯豊とそばの里センターの利用補助券などもありますよ!!)
当、いいでのゆでも駐車場に特設テントを立てて地元のお土産
産品を販売する予定です。
この林道を通って『いいでのゆ』で汗を流して美味しい山都
蕎麦を食べていきませんか?
いいでのゆ開館時間・午前9:00〜午後9:00まで
入浴料・大人500円(午前9:00〜午後5:00) 大人300円(午後5:00〜午後9:00)
小人300円(午前9:00〜午後5:00) 小人150円(午後5:00〜午後9:00)
飯豊とそばの里センター開館時間
そば資料館・午前9:00〜午後4:30まで(山都そばのすべてと飯豊山の資料館になります)
そば伝承館・午前10:00〜午後4:00まで(食堂で山都蕎麦の専門店です)
2013/04/05(金)
黄金色に輝く花 「福寿草」 ほら 自然の息吹が聞こえてきた
第16回 福島県喜多方市 山都町沼ノ平
『福寿草』まつり』開催いたしました!
福寿草は春一番の幸福の花です
福寿草の里から幸せをお送りいたします。
開催日:平成25年3月30日(土)〜4月21日(日)
主 催:沼ノ平むらおこし実行委員会
住 所:福島県喜多方市山都町朝倉字東城1236−1(カーナビ入力住所)
開催期間の催し
*ふるさとコーナー(土産販売)
農産物・山菜・そば菓子
その他盛り沢山の特産品あり こうご期待!!
*福寿草名物沼ノ平そば店
盛りそば・かけそば
餅・ヤマメ塩焼き・そばやきもち(土・日・祝日のみ)
他にもいろいろ催しますよ!
お帰りの際は、自然の中の温泉郷 『いいでのゆ』をご利用ください。
2013/03/13(水)
ここ数日、寒さもようやく衰え始め日ごとに春めいてきました。
今年は雪が多く雪かきには苦労させられ皆さん体が疲れていると思います。
『いいでのゆ』の自慢の温泉で体のコリをほぐしリ、ニューアルした春らしい
お料理を食べて身も心もリフレッシュしませんか。
お手頃な湯治プランもご用意しております。
まずはお問い合わせください。
『いいでのゆ』
TEL 0241−39−2360
FAX 0241−39−2361
日帰り入浴もお待ちしております。
2013/03/05(火)
早いもので今年も3月になりましたが、相変わらず会津は雪が降り続いています。
春が待ち遠しい今日この頃ですが、この寒い時期だからこそ日本酒がおいしいんですよね!
ということで、ふるさと振興の高郷事業所で地元の酒蔵『会津錦』さんの新酒を飲みくらべる
企画ができました。
今年出来立ての新酒を飲みくらべしながら自慢の温泉で身も心も温まりませんか!!
もちろん食べ物もありますし、利き酒の正解者にはプレゼントも贈呈いたします!!!
お問い合わせ
ふれあいらんど高郷
TEL0241−44−2888
FAX0241−44−2890
日時:平成25年3月8日(金)
18:00〜20:00
場所:ふれあいランド高郷
会費:3,000円(入場料込)
定員:30名(先着順)
(お料理はオードブル。新酒は飲み比べになります。)