お知らせ

喜多方市ふるさと振興株式会社 山都事業所からのお知らせです。
これから行われるものや、過去のイベントの模様など各施設ごとにまとめております。

お知らせ 

年越しそば打ち始まりました!!(そば資料館)

2012/12/29(土)

今年も残すところあと二日となりましたね。
そしてそばの里でも恒例の年越しそばの仕込が始まりましたよ!
今日、明日とそばの里センターのスタッフ総出で皆様にお届けする生蕎麦を
心を込めて仕上げていきます。
ご注文を頂きました皆様のもとへ美味しい十割手打ちそばをお届けしますので
待っていてくださいね!!
そして、今年一年飯豊とそばの里センターをご利用の皆様、本当にありがとう
ございました。また平成25年もよろしくお願いいたします。
 
本年度の営業は12月30日までとなります。
また年末年始のお休みは12月31日~1月3日までとなっております。
新年の営業は1月4日(金)からとなりますのでよろしくお願いいたします。

皆様にとって来年も良い年でありますように!

  • 年越しそば打ち始まりました!!
  • 年越しそば打ち始まりました!!
  • 年越しそば打ち始まりました!!

山都蕎麦、お求めやすくなりました!(そば資料館)

2012/12/08(土)

いよいよ今年も残すところ3週間になりました。
そして年末といえば年越しそばですよね!

12月からは生蕎麦、そば粉の価格が安くなりお求め安くなりましたよ。
この機会に山都の美味しいそばを食べてみませんか?

         旧価格        新価格
そば粉 1kg 1,300円  →  1,200円
生蕎麦 5食  1,650円  →  1,500円 (つゆ・薬味無)
生蕎麦 3食  1,000円  →    900円 (つゆ・薬味無) 
乾麺  1袋    320円  →    300円

下記PDFから注文用紙をプリントしてご注文ください
またお電話での注文も受け付けております

お問い合わせ・お申し込み先
飯豊とそばの里センター・そば資料館
TEL/FAX 0241-38-3000

  • 山都蕎麦、お求めやすくなりました!
  • 山都蕎麦、お求めやすくなりました!
  • 山都蕎麦、お求めやすくなりました!

高校生そば打ち授業(そば資料館)

2012/12/01(土)

昨日は地元の耶麻農業高等学校の生徒たちのそば打ちの授業がありました。
いつもは小麦粉2割、そば粉8割の二八蕎麦で行われるのですが、今日は
そば粉100%の十割そばに挑戦です。
そば打ちを教える先生方もとても気合が入っていました!
生地作りが難しいようでしたが、あとは手慣れたものでした。
未来のそば打ち名人が育つかもしれません!!

  • 高校生そば打ち授業
  • 高校生そば打ち授業
  • 高校生そば打ち授業

美味しい生蕎麦をお届けします!(そば資料館)

2012/11/21(水)

そばの美味しい季節です!
山都蕎麦は比較的白く上品な蕎麦で、どちらかというと、田舎蕎麦とは正反対の蕎麦で、
味香りは控えめ、歯ごたえ、のど越しの良い蕎麦となっております。
この山都そばの秘密は、製粉にあります(そばの実を粉にする工程)
蕎麦の実からあまり粉を取らないので、いいところだけを食べているわけですね!
だから山都蕎麦は美味しいんです。
その山都蕎麦のすべてがわかる施設が「そば資料館」なんです!
その向かいには、この美味しい山都蕎麦が食べられる「そば伝承館」が有りますよ!!
みなさんぜひ山都町へお越しください。

そうそう、今回のお知らせは山都町へこれない方へのお知らせでした。
山都の「生蕎麦」「そば粉」の地方発送を始めました。
下記PDFから申込用紙をプリントアウトしてお使いください。
また、直接お電話での注文も賜ります。

料金は次のようになっております。
◎生蕎麦5食(つゆ付)2,100円  生蕎麦5食(つゆ無)1,650円
◎生蕎麦3食(つゆ付)1,300円  生蕎麦3食(つゆ無)1,000円
◎そば粉 1kg 1,300円
◎打ち粉 500g  450円

詳しくはお問い合わせください。
飯豊とそばの里センター・そば資料館
TEL/FAX 0241−38−3000


  • 美味しい生蕎麦をお届けします!
  • 美味しい生蕎麦をお届けします!
  • 美味しい生蕎麦をお届けします!

そばぶち体験&山都昔語り(そば資料館)

2012/11/09(金)

会津では、そばを「打つ」ではなく「ぶつ」といいます。
そばの本場、山都の「そばぶち」を体験してみませんか?
山都産のそば粉でつなぎを一切使わないいわゆる
「十割そば」のそばぶち体験です。

開催日時 平成24年11月24日(土) 8:30集合
場  所 喜多方市山都町字沢田3077−1
     飯豊とそばの里センター
募集人数 20名(要予約・先着順)
参加料金 3,000円(そば打ち体験料、入館料、保険料、語り部鑑賞料含む)
内  容  9:00 開会
           雪室&そば資料館見学
     10:30 名人によるそば打ち実演
     11:00 そばぶち体験
     12:00 実食、食べ比べ
     13:00 山都民話の会のみなさんによる民話昔語り
        演目 1、そばがき     五十嵐 征子
           2、和尚山      真部 トミ子
           3、会津のおんば様  永島 陽子
           4、雪の中の命    佐藤 敏子
           5、お杉地蔵     五十嵐 征子
           6、人を助けた熊   佐藤 敏子
           7、親孝行息子    真部 トミ子
           8、そば口上     永島 陽子
     14:00 終了

お問合せ 山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会
     福島県喜多方市山都町字蔵ノ後954−1
     TEL 0241-38-3831

  • そばぶち体験&山都昔語り
  • そばぶち体験&山都昔語り
  • そばぶち体験&山都昔語り